fc2ブログ

へっぽこ塗装塾

メカ物中心でプラモ、ガレキの製作日記
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ROBOT魂バイファムをいじる

さてさて今回は!!
ROBOT魂バイファムをいじる。

製品のまんまやとこんな感じ。
スタイルはかなり良い感じがする。
普通に立たしてもすたいりっしゅ~、今風~ww
バイファム1 バイファム2 バイファム3
個人的に残念なのはグレー部分はもう少し明度低くても良くってよ!!

墨入れしてみた。
商品のまんまやと全く墨入れ入ってないんで、しまりがない。
バイファム4 バイファム5 バイファム6
そんなわけである程度墨入れしてメリハリつけた。
これをやるだけでかなりイメージ変わる。

今回は余ってた注意書きデカールを使ってディティールアップ。
うるさくならない程度に使ってみた。
バイファム7 バイファム8 バイファム9
最後は艶消しかけてまとめてみた。
今回は汚しとかは一切せず、綺麗な感じ・・・のはず。

最近の玩具は出来がよくこの大きさの脱出ポッドも塗り分けされてる・・・
(高いわけだ・・・・・・)
バイファム10 バイファム11
この子も注意書き貼ってマスキング後の艶消しでまとめた。

ツインムーバー装備を買ったんやけど、
おまけにスリング・パニアーついてる。
というか、以前販売したバイファムを再販するのにツインムーバー抱き合わせたか?
バイファム12 バイファム13
ツインムーバーのほうがおまけっぽい感じが否めないww
まあ、どちらも出来はよい!!
ツインムーバーの立体化は珍しいので嬉しくはあるが、いるかなこれ?
で、結局ポージングはスリング・パニアーで落ち着くわけで。
バイファム14 バイファム15
可動部は随所に入ってるのでぐりぐり動く。
当然お腹も開くが・・・ここはあまり触りたくないww

背後のメカメカしいのはWAVEのH・ハンガー使った。
これはこれで撮影スタジオ代わりに使える。

その前に飾るものを作れってのww

でゅわ!!
スポンサーサイト



[ 2016/03/06 14:57 ] リボいじり | TrackBack(0) | Comment(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

我輩は誰?

ぺいんと

Author:ぺいんと
メカ物をメインにガレキ・プラモを
のんびり、まったり製作中。
2月から上海生活をエンジョイ
しております・・・・・・・・
やってることはアドパですがなにか?

当ブログはリンクフリーであります。
なんぼでもしたってください。
相互リンク希望の方(いるのか?)
はコメントいただければすかさず
こちらからもリンクしま~す。

UNIVERSAL CENTURY(宇宙世紀)
モンハンニュース
こんなんやってます
ブロとも申請フォーム